関門海峡花火大会が、2023年8月13日(日)に開催されることが決定しました!
この記事では、関門海峡花火大会2023の屋台情報や穴場スポットについてご紹介します。
加えて、有料席のチケットやホテルについてもご紹介するので、行く前に参考にしていただけたら幸いです。
関門海峡花火大会2023の屋台情報
関門海峡花火大会2023の屋台についてですが、
昨年はコロナの影響で、有料席チケットエリア内に屋台がありました。
焼き鳥、りんご飴、鶏卵焼き、はしまき、たこやき、唐揚げ、チーズハットグ、レモネード、電球サイダー、綿菓子、ボールすくい、フライドポテトなど、いろいろな屋台があったと思います。
しかし、かなり混雑していました。。
関門海峡花火大会2023の穴場スポット情報
関門海峡花火大会2023の穴場スポットについてですが、
船からみる花火が1番穴場だと思います。
下関、門司両方の花火を見る事が出来ます。
ウズハウスというゲストハウスの屋上からみる花火は綺麗なので、
宿泊してみるのもありだと思いますね。
唐戸市場の屋上駐車場から車の中で涼しく見れるのも良かったです。
他にも以下のような穴場スポットがあります!
- 壇ノ浦パーキング
- 海峡ゆめタワー
- マリンゲートもじ
- 文字ケ関公園
- 和布刈公園
- 火の山公園
- 老いの山公園
- 和布刈第二展望台
- 門司港レトロ海峡プラザ
- 門司港レトロ展望室
- 海響館
- 唐戸市場屋上駐車場
- 国道199号線沿いの沿岸
関門海峡花火大会2023の無料駐車場情報
関門海峡花火大会2023の無料駐車場についてですが、会場周辺は
基本、有料のコインパーキングになります。
会場から少し離れたところにある、人道トンネルの前の駐車場は無料で停める事ができるので、
関門橋の真下から花火を見る事が出来ます。
ただ停めれる数が多くはないので、停めれない車が路駐をしていて混雑している事が多いです。

会場周辺の駐車場は、当日早く行っても空いてるとは限らないし、探すの面倒だな・・

どこか予約できる駐車場ないかな?
確かに、目的地で駐車場探すのって結構ストレスですよね・・
実は予約できる駐車場もあるんです!!
akippaなら、通常のコインパーキングよりも安い場合もあり、10日前から予約ができるので、
とてもストレスフリーですよ!
関門海峡花火大会2023の混雑状況と回避方法
関門海峡花火大会2023の混雑状況についてですが、
交通規制がかかるのでかなり混雑します。
公共機関の電車やバスで行く事をオススメします。
また規模が大きいので、遠くからでも花火を見る事ができ、彦島の老いの山公園や火の山公園などから花火をみる事もオススメです。
関門海峡花火大会2023のチケット情報
関門海峡花火大会2023には有料席チケットがあります。
詳細は後日、更新します。
関門海峡花火大会2023の概要
関門海峡花火大会2023では何発打ち上げられるのでしょうか?
概要は以下のとおりです。
開催日程 | 2023年8年13日(日) |
打ち上げ時間 | 19:50~20:20 |
打ち上げ場所 | 関門海峡沿岸一帯 |
打ち上げ発数 | 1万5000発 |
雨天荒天時 | 荒天時は中止 |
関門海峡花火大会2023のアクセス方法
関門海峡花火大会2023のアクセス方法ですが、
電車やバスで行く場合、下関駅を下車後、唐戸方面に歩いて20分程で会場に行く事ができます。
車で行く場合は、海響館前や近くに市営の駐車場があるので、停めれる場合は車を停めます。
唐戸市場の屋上駐車場からも花火を見る事が出来ました。
関門海峡花火大会2023のトイレ情報
関門海峡花火大会2023のトイレ情報ですが、
会場に臨時のトイレがありますが、大変混雑していました。
近くに唐戸市場やサンリブがあるので、すませておいたらいいと思います。
シーモールや大丸ですませておくのもオススメです。
関門海峡花火大会2023の事前準備
関門海峡花火大会2023に行くにあたっての事前準備としては、
暑さ対策は必須ですよね!
水分補給は必須ですが、意外とあって重宝するものをご紹介しますね。
・ハンズフリーのネックファン
・冷感タオル
・保冷剤パッド
・迷子防止アラーム
他には、花火大会といえば、浴衣ですよね♪
こちらから、安くで浴衣購入できますよ!
>>トレンドゆかたがお手頃価格でかえちゃう! – 浴衣専門店Dita
あと、もし遠方から来られる際は、コチラから事前にホテル予約も済ませておきたいですね!
まとめ
以上、関門海峡花火大会2023の屋台情報や穴場スポット、有料席チケットやホテルについてご紹介しました。
ここの花火大会は、カップルもファミリーもどちらも楽しめると思います。
以前行った際の写真を載せておきます♪
関門海峡花火でこの夏堪能しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。