神奈川県小田原市初の大型フェス「ODAWARA SUMMER FESTIVAL 2023」が2023年7月28日に開催されます!!
そこで、この記事では、小田原サマーフェスティバル2023のアクセス方法や、シャトルバス・駐車場はあるのかについて紹介したいと思います。
小田原サマーフェスティバル2023アクセス方法は?
小田原サマーフェスティバル2023のアクセス方法は以下のとおりです。
【公共交通機関使用の場合】
小田急線螢田駅または富水駅より徒歩約15分
(名古屋方面からの来場)
名古屋駅(JR新幹線ひかり)~小田原駅(約1時間)、小田原駅(小田急線)~螢田駅または富水駅(約10分)、徒歩15分で会場着
(東京方面からの来場)
東京駅(JR新幹線こだま)~小田原駅(約30分)、小田原駅(小田急線)~螢田駅または富水駅(約10分)、徒歩15分で会場着
※新幹線は品川駅、新横浜駅からもアクセス可能。
新宿駅(小田急線)~螢田駅または富水駅(約1時間30分)、徒歩15分で会場着
横浜駅(JR東海道本線)~小田原(約1時間)、小田原駅(小田急線)~螢田駅または富水駅(約10分)、徒歩15分で会場着
【車の場合】
車での来場は不可となっています。
【場所】
神奈川県小田原市中曽根263 小田原市総合文化体育館(小田原アリーナ)
小田原サマーフェスティバル2023シャトルバスはある?
小田原サマーフェスティバル2023シャトルバスは運行しているかについてですが、
最寄り駅から徒歩15分ほどで到着するので、シャトルバスの運行はありません。
もし歩くのが嫌であれば、駅前からタクシーに乗車するのも良いと思います。
会場にはライブエリアだけでなく、お買い物を楽しめるショッピングエリアやフードエリアもあるので、徒歩で会場に向かって、歩き疲れた時にも気分転換や水分補給もできます。
また、フードエリアには数多くのキッチンカーが出店することになっていて、いろいろな食べ物を食べて回ることができます。
もしシャトルバスがあればサクッと会場までアクセスできるかもしれませんが、歩いて向かうことのワクワク感もその後のライブをより楽しめたり、食べ物がよりおいしくなったりするかもしれませんね^^
小田原サマーフェスティバル2023駐車場はある?
小田原サマーフェスティバル2023に駐車場はあるかについてですが、
車での来場は不可のため、駐車場はありません。
小田原サマーフェスティバル2023近隣ホテル情報
小田原サマーフェスティバル2023近隣ホテルは以下のとおりです。
・小田原ターミナルホテル
〒250-0011神奈川県小田原市栄町2-4-3
会場までのアクセス:小田原駅から徒歩1分、小田原駅(小田急線)~螢田駅または富水駅(約10分)、徒歩15分で会場着
・天成園 小田原駅 別館
〒250-0011神奈川県小田原市栄町1-1-15 ミナカ小田原4階
会場までのアクセス:小田原駅から徒歩3分、小田原駅(小田急線)~螢田駅または富水駅(約10分)、徒歩15分で会場着
・日乃出旅館
〒250-0011神奈川県小田原市栄町3-1-5
会場までのアクセス:小田原駅から徒歩3分、小田原駅(小田急線)~螢田駅または富水駅(約10分)、徒歩15分で会場着
・ビジネスホテル おかもと
〒250-0011神奈川県小田原市栄町2-7-29
会場までのアクセス:小田原駅から徒歩3分、小田原駅(小田急線)~螢田駅または富水駅(約10分)、徒歩15分で会場着
・THE VIEW 小田原 城の見えるホテル【Vacation STAY提供】
〒250-0011神奈川県小田原市栄町1-10-23
会場までのアクセス:小田原駅から徒歩5分、小田原駅(小田急線)~螢田駅または富水駅(約10分)、徒歩15分で会場着
まとめ
以上、小田原サマーフェスティバル2023のアクセス方法や、シャトルバス・駐車場はあるのかについて紹介しました。
アクセス方法は、車での来場不可で、公共交通機関を使用し、最寄り駅からは徒歩15分で到着するので、シャトルバスもないようです!
歩くのが苦痛な場合は、タクシー利用してください。
会場には、食べ歩きが楽しめるようになっているので、嬉しいですね^^
素敵な時間を過ごせるといいですね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。